fc2ブログ

    探蓋行 2012/04/06 【後編:代々幡界隈】

    昨日の続きです。とはいえ、七割がたは消化済みなんで今日は短い。

       ※   ※   ※    

    20120406 (33)東京都章
    給水所を見終わったので、途中でこんな都蓋(真ん中に穴というのは、下水用以外ではあまりない気がする)などをみつけつつ、とりあえず笹塚の駅へ向かう。
    代々幡町の蓋が駅近くにあるという話を前から聞いていたのだが、最近詳細な在処を聞き込んだので見に行くのである。

    20120406 (34)代々幡小蓋
    …あっさり見つかった。前回は見逃したらしい。小さいし。大体の造作は荒玉水道千駄ヶ谷町(外部ブログ:マンホールにハマレ)の止水栓に似ているが、全面に町章(水道章?)を配しているのは独特。そういえば、既知のこれよりは大きな制水エンも紋章を大きとりあげている。

    20120406 (35)代々幡小蓋引き 20120406 (37)代々幡小蓋引き逆
    引きで見るとこんな感じ。小さい。こんなのよく残ってたな。

    20120406 (36)サイズ比較
    長さ103ミリくらいの携帯と並べてみる。

       ※   ※   ※    

    笹塚駅に隣接して、下の二階に昭和後期風のショッピングモールのあるマンションが建っている。
    二階には昭和な洋食屋があり、この日なども寄った。
    この物件はどうやら旧住宅公団(現UR)のものらしく、周囲には公団のマーク入りの蓋がいくつもある。

    20120406 (38)住宅公団雨水 20120406 (39)住宅公団汚水 20120406 (40)住宅公団通信?
    雨水と汚水、それから通信用らしきもの。

    その後住宅街の中の路地をうろついたりしたが、めぼしいものは何もない。
    そうそう、本町の交差点歩道にあった代々幡町制水エンは既に失われているのを確認した。残念。

       ※   ※   ※  

    20120406 (42)代々木燈孔
    行程の最後に、代々木の燈孔を確認。こちらは無事現存していた。近所でガスの工事をやっていたので、一瞬ひやっとした。
    スポンサーサイト



    プロフィール

    rzeka

    Author:rzeka
    マンホール等探索者。

    因果なことにアカデミックニート=人文系大学院生でもある。
    rzekaはポーランド語で川の意。因みに発音はIPAだと[ˈʒɛka]になる。「じぇか」に近い音。



    当ブログについて:リンクはご自由に。拙文がリンクされるようなサイトの話題には多分関心があるので、よければリンク張ったら呼んで下さい。画像の直リンクはfc2の環境上望ましくない(ちゃんと表示できないケースが多い)ようですので、あまりおすすめしません。なるべく記事ごとかブログトップ、カテゴリトップへのリンクを推奨します。但し、文章・画像その他すべての著作権は当方に帰属します。 ©rzeka

    カレンダー
    03 | 2012/04 | 05
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -
    検索フォーム
    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    amazon
    2012.6~
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード
    リンク