fc2ブログ

    マンホール(238):豊島区雑司が谷にある東京府の雨水枡蓋

    東京府の蓋はこれまで人孔鉄蓋コンクリ製人孔蓋消火用吸水孔・そして雨水枡蓋を紹介してきた。
    東京府というのはそれほど仕様書が固まっていなかったのか、23区外側の旧郡部を中心にさまざまな蓋が残っている(詳細は路上文化遺産データベース:東京府のページ参照)。

    で、今回紹介するこの蓋。雨水桝蓋なのだが…。
    mh238東京府雑司ケ谷 (1) mh238東京府雑司ケ谷 (2) mh238東京府雑司ケ谷 (3)
    上掲のデータベースにはこれまで報告のなかった、シンプルながら新発見の様式であった。
    所在地はちょっと微妙。護国寺墓地の下で、首都高池袋線の下の歩道になるのだが、ここは文京区大塚なのか豊島区雑司が谷なのか。グーグルマップに従えば、どうやら豊島区雑司が谷1丁目52になるようだ。
    もし大塚であったなら、はじめての旧東京市15区内での発見となったのだが。

    この蓋、事前情報無しで発見したのだが、知人の探蓋師が二日前にちょうど見つけていたばかりだったことが発覚。これは別に純然たるシンクロニシティではなく、実はふたりとも同じ目的でこの道を通りかかっただけである。
    スポンサーサイト



    プロフィール

    rzeka

    Author:rzeka
    マンホール等探索者。

    因果なことにアカデミックニート=人文系大学院生でもある。
    rzekaはポーランド語で川の意。因みに発音はIPAだと[ˈʒɛka]になる。「じぇか」に近い音。



    当ブログについて:リンクはご自由に。拙文がリンクされるようなサイトの話題には多分関心があるので、よければリンク張ったら呼んで下さい。画像の直リンクはfc2の環境上望ましくない(ちゃんと表示できないケースが多い)ようですので、あまりおすすめしません。なるべく記事ごとかブログトップ、カテゴリトップへのリンクを推奨します。但し、文章・画像その他すべての著作権は当方に帰属します。 ©rzeka

    カレンダー
    04 | 2015/05 | 06
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    検索フォーム
    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    amazon
    2012.6~
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード
    リンク