fc2ブログ

    マンホール(1):東京帝国大学

    よく知られているように、東京大学本郷キャンパス内には多数の東京帝国大学時代(昭和22年9月まで)のマンホールが現存している。
    先日寄ったついでに経路上にあった4種類のマンホールを撮ってきたので載せてみる。

    帝大下水
    帝大下水

    東京帝国大学 暗渠
    東京帝国大学 暗渠

    東京帝国大学 暗(円部)
    東京帝国大学 暗(円部)

    東京帝国大学 暗(全体)
    東京帝国大学 暗(全体)


    赤門入って直進後、文学部アーケードに向かう途上で採集。
    数では帝大下水の銘のものが最もありふれている感じ。最後の鍵穴型のものは名著「マンホールのふた―写真集 (日本篇)」の巻頭カラー写真と同じ型のものだ(但し、孔の位置など微妙な差異はある)。
    ついでにいえば、帝大下水のマンホールも同書所収のものとは異なる。同書所収の「帝大下水」は孔8つ、取っ手2つつきのものである。
    関連記事
    スポンサーサイト



    テーマ : 建築遺産から現代建築
    ジャンル : 写真

    コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    より詳細な調査をまとめた
    http://rzeka.blog88.fc2.com/blog-entry-404.html
    プロフィール

    rzeka

    Author:rzeka
    マンホール等探索者。

    因果なことにアカデミックニート=人文系大学院生でもある。
    rzekaはポーランド語で川の意。因みに発音はIPAだと[ˈʒɛka]になる。「じぇか」に近い音。



    当ブログについて:リンクはご自由に。拙文がリンクされるようなサイトの話題には多分関心があるので、よければリンク張ったら呼んで下さい。画像の直リンクはfc2の環境上望ましくない(ちゃんと表示できないケースが多い)ようですので、あまりおすすめしません。なるべく記事ごとかブログトップ、カテゴリトップへのリンクを推奨します。但し、文章・画像その他すべての著作権は当方に帰属します。 ©rzeka

    カレンダー
    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
    検索フォーム
    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    amazon
    2012.6~
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード
    リンク