マンホール(60):三鷹市の下水道 汚水枡?
大したネタではないが、今朝見つけたばかりの新鮮なものなので記事にしてしまえ。
三鷹はそれなりに見て歩いているのだが、それでも初見の蓋はまだまだあるもので。
牟礼団地行きのバスの通る道の歩道で見つけた、普通の下水蓋より一回り小さな東京市型の蓋。
穴はキイホール以外空いていない。丸い部分は大ぶりで、やや詰め込み過ぎな印象のデザインだ。
摩滅の具合は結構強い。位置から想像するに、団地ができたのと同じ頃に整備されたものではないかと思う。
また、同じ歩道上に十数枚、割と密に並んでいたので用途は汚水枡と思われる。

ついでに載せてしまおう。これは井の頭のどこかの側溝にあった雨水枡の蓋。

三鷹はそれなりに見て歩いているのだが、それでも初見の蓋はまだまだあるもので。
牟礼団地行きのバスの通る道の歩道で見つけた、普通の下水蓋より一回り小さな東京市型の蓋。
穴はキイホール以外空いていない。丸い部分は大ぶりで、やや詰め込み過ぎな印象のデザインだ。
摩滅の具合は結構強い。位置から想像するに、団地ができたのと同じ頃に整備されたものではないかと思う。
また、同じ歩道上に十数枚、割と密に並んでいたので用途は汚水枡と思われる。


ついでに載せてしまおう。これは井の頭のどこかの側溝にあった雨水枡の蓋。


- 関連記事
-
- マンホール(76):足立区の雨水枡蓋 (2011/01/14)
- マンホール(60):三鷹市の下水道 汚水枡? (2010/09/05)
- マンホール(59):伊東市の下水蓋(第100回投稿) (2010/08/08)
スポンサーサイト