fc2ブログ

    マンホール(204):香川県高松市の四国電力蓋

    久しぶりの西日本シリーズ。
    高松市の上水道下水道につづいて、同市で見かけた電力蓋を紹介する。
    香川県であるから、とうぜん会社は四国電力だ。

    mh204四電 (1)
    あまり一般的な蓋種ではないかもしれない。歩道用のコンクリ蓋で、現行のマークが描かれている。
    YONDENとあるのが、よそ者には印象的。SHIDENではないのね。
    企業や学校の略称の読み方というのはけっこうローカル色ある雑学といえよう。

    mh204四電 (2)
    「電防」。電気防食装置であろう。東京では水道局が設置した「WTB」というのを線路際などで見かけるが、電力会社(東電)によるものは見ない気がする。

    mh204四電 (3) mh204四電 (4)
    やや状態が悪いが、旧マークと思しき蓋。Eの字地紋はあるところにはあるようだが、個人的にはあまり見ないものだったので興奮した。ハアハア。この模様染め抜いて手拭いにしたいな。

    mh204四電 (5)
    紋章部分だけ色のついたもの。ああ、これ「四」の字に稲妻が走ったデザインなのか。
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    rzeka

    Author:rzeka
    マンホール等探索者。

    因果なことにアカデミックニート=人文系大学院生でもある。
    rzekaはポーランド語で川の意。因みに発音はIPAだと[ˈʒɛka]になる。「じぇか」に近い音。



    当ブログについて:リンクはご自由に。拙文がリンクされるようなサイトの話題には多分関心があるので、よければリンク張ったら呼んで下さい。画像の直リンクはfc2の環境上望ましくない(ちゃんと表示できないケースが多い)ようですので、あまりおすすめしません。なるべく記事ごとかブログトップ、カテゴリトップへのリンクを推奨します。但し、文章・画像その他すべての著作権は当方に帰属します。 ©rzeka

    カレンダー
    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
    検索フォーム
    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    amazon
    2012.6~
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード
    リンク