fc2ブログ

    マンホール(206):香川県高松市の行政系の蓋

    高松市シリーズの掉尾を飾るのはなんと寄せ集めである。
    国・県・市の設置になる蓋どもを一括りにしてみた。

    mh206 (1) mh206 (2) mh206.jpg
    最初の二枚は同じもの。夜道だったので反射しているが、鉄蓋に白のみでシンプルに着色したものだ。
    瀬戸大橋(だと思う)をデザインした、国の機関とはいえ地方色もある物件だ。
    三枚目はE地紋のCAB蓋。電線共同溝だと思う。

    mh206 (3) mh206 (4) mh206 (5)
    この三枚は香川県のマークが入っている。県道の排水や、同歩道上の配線を収めた蓋だと思う。

    mh206 (6) mh206 (7) mh206 (8)
    これは市のもの。高松市の紋章入りだ。三枚目のものには、四国電力のマークも同居している。
    これらは琴電・瓦町駅近くの歩道上で見たもので、ここは市道なのだろうか。

    なお、これらの蓋はいずれも高松市中心部のそう広くない範囲で見つけたものである。
    国県市が手近に揃っている辺り、いかにもその土地の要衝らしい、と探蓋師の目には映るのである。
    関連記事
    スポンサーサイト



    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    rzeka

    Author:rzeka
    マンホール等探索者。

    因果なことにアカデミックニート=人文系大学院生でもある。
    rzekaはポーランド語で川の意。因みに発音はIPAだと[ˈʒɛka]になる。「じぇか」に近い音。



    当ブログについて:リンクはご自由に。拙文がリンクされるようなサイトの話題には多分関心があるので、よければリンク張ったら呼んで下さい。画像の直リンクはfc2の環境上望ましくない(ちゃんと表示できないケースが多い)ようですので、あまりおすすめしません。なるべく記事ごとかブログトップ、カテゴリトップへのリンクを推奨します。但し、文章・画像その他すべての著作権は当方に帰属します。 ©rzeka

    カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    検索フォーム
    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    amazon
    2012.6~
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード
    リンク