マンホール(33):東京都の消火栓の蓋
東京都の消火栓の蓋をここでは紹介しよう。まだ未整理の写真もあるが、とりあえずある分だけ。

まずは最もありふれたものを、角・丸ひとつづつ。

これは本郷4丁目のセブンイレブン前だったかで見つけたもの。他所で見たことはない。あるところには集中してありそうだが。

これは本駒込駅と白山駅の間の、やはりセブンイレブン付近で見つけた(文京区のセブンイレブン前はマンホールの宝庫か?)。周囲の黄色い部分のパターンが似ている。

新橋あたりで見つけた絵蓋。

一番最初の様式が普及しだす以前の蓋。新宿西口のバス停そばにて。
自治体の紋章等はないが、たぶん消火栓。防火水槽かもしれない。こういうのもシンプルでいい。



まずは最もありふれたものを、角・丸ひとつづつ。

これは本郷4丁目のセブンイレブン前だったかで見つけたもの。他所で見たことはない。あるところには集中してありそうだが。

これは本駒込駅と白山駅の間の、やはりセブンイレブン付近で見つけた(文京区のセブンイレブン前はマンホールの宝庫か?)。周囲の黄色い部分のパターンが似ている。


新橋あたりで見つけた絵蓋。



一番最初の様式が普及しだす以前の蓋。新宿西口のバス停そばにて。
自治体の紋章等はないが、たぶん消火栓。防火水槽かもしれない。こういうのもシンプルでいい。

- 関連記事
-
- マンホール(34):東京消防庁の防火水槽 (2010/03/06)
- マンホール(33):東京都の消火栓の蓋 (2010/03/06)
- マンホール(22):三鷹市の防火関連の蓋 (2009/12/13)
スポンサーサイト